Q&A

tel_sp.png
メールでのお問い合わせ

2016.10.26更新

Q, クリーニングとホワイトニングの違いは?

A,クリーニングは『着色取り』です。
コーヒー、紅茶やたばこなどによるステインを専用の機械と歯磨剤で落としていきます。
当院ではクリーニングは治療毎に行っています。
歯の色を根本から白くするのがホワイトニングです。
当院の症例写真にも結果の違いがのっておりますので、ご覧下さい。

Q, オフィス ホワイトニングとホーム ホワイトニングの違いは?

A,オフィスホワイトニングは院内で1時間ほどかけて、薬と光を歯に当てて白くしていく方法です。
ホームホワイトニングは家でマウスピースにジェルを入れて白くしていく方法です。
どちらも最終的に得られる歯の白さに違いはなく、白くしていくプロセスが異なります。
当院では、患者様の好きな時間に、体や歯への負担が少なく、確実に白くなるホームホワイトニングをおすすめしています。

自宅でなかなかホワイトニングが行えないという方や「週末までに白くしたい!」という急を要する方には、オフィスホワイトニングも行っています。
また、早く確実に効果を得たい方向けに、ホームホワイトニングとオフィスホワイトニングを併用したデュアルホワイトニングも行っていますので、お問い合わせください。

Q, むし歯でもホワイトニングはできますか?

A,むし歯は治療が必要です。
ホワイトニングを行う前に、むし歯の診査を必ず行います。
その診査の上で、歯科医師の指導のもと、ホワイトニングを行うことになります。

Q, ホワイトニングの効果はどれ位続きますか?

A,3ヶ月から1年です。メンテナンスを行うことで白さを保つことができます。
当院では、最初にホワイトニングジェルを8本お渡ししております。
1クール(2週間)のホワイトニングで使う量は3〜4本なので、約2クール分となります。
ジェルは4本3300円で追加購入できますので、なくなった場合はお申し付け下さい。
定期的に歯のクリーニングを行うことで再着色を遅らせることができます。
ホワイトニングの効果を長続きさせる歯磨剤もあります。当院のスタッフにお尋ね下さい。

Q, ホワイトニングに使用される薬剤は安全ですか?

A,当院では、厚生労働省の承認を受けた安心してお使いいただけるホワイトニング材を使用しています。
院長と副院長の経験上、特に使用感の良いものを取り入れています。

Q, 治療期間はどれくらいかかりますか?

A,型取りからマウスピースを装着するまで2〜3日、ホワイトニング期間は2週間です。
3〜4回の通院で、マウスピースの使用感、知覚過敏のチェック、白さのチェックを行います。
通院の時間が取れない方には、1回の通院での対応も可能です。

Q, 治療済みの歯もホワイトニングできますか?

A,治療済みの歯でも、エナメル質が出ている部分は白くなります。
修復物部分の色は変化しません。

Q,ホワイトニングをすると知覚過敏になると聞いたのですが?

A,ホワイトニングの薬は歯の内部に作用するので、少しピリピリすることがあります。
当院のホワイトニングセットには、知覚過敏抑制のジェルがついています。
ホワイトニング後にこのジェルをお使いいただくことで、痛みを抑えることができますので、ご安心ください。

Q,デュアルホワイトニングとはどのように行うのですか?
A,オフィスホワイトニングを医院で1回行った後、ご自宅でホームホワイトニングを行っていただく方法です。
通常のオフィスホワイトニングでは効果を実感していただくために施術を2、3回行う必要があります。
デュアルホワイトニングの場合、オフィスホワイトニングを1回行いある程度歯を白くしたうえで、ご自宅でホームホワイトニングを行っていただくので少ない通院回数で、早く、確実に効果を実感していただけます。

投稿者: リモデンタルクリニック

2016.10.26更新

Q,セレックのつめものの素材は何ですか?また、どんなつめものがつくれますか?
A,セレックでつくるつめものの素材は、オールセラミックです。
セラミックインレー、セラミッククラウン、ラミネートべニアを作ることができます。
 
Q,どんな歯でもセレック治療は可能ですか?

A,痛みがない状態であるというのが、前提となります。
歯科医師が診査し、セレック治療、具体的な費用を説明し、患者様の同意を得た上で、治療を開始します。

Q,セレックは1回の来院で治療が終わると聞きましたが本当ですか?

A,本当です。
歯科医師がきちんとした診査、診断を行い、通常なら通院3回、10日〜2週間の治療期間がかかる修復が1回で終わります。

Q, CAD/CAMという言葉をよく耳にしますが?

A,CAD/CAMとは、エレクトロニック技術により、グラフィックイメージを作成したり修正したりするコンピュータ・システムの総称です。すでに、機械産業で幅広く採用されている技術です。
セレックはこの技術を応用し、コンピューター上で修復物の設計を行い、ミリングマシーンでセラミックを設計通りに作製しています。

Q,セレックは一生もつものでしょうか?

A,セレックで作った修復物は10年間で90%以上の残存率を実現する最先端の歯科用セメントを用いて接着します。しかし、型取りして作る物と同じようにセレックで作ったつめものも一生もつとは断言できません。
 それは、修復物を入れた歯が、二度とむし歯や歯周病にならないとは言えないからです。

 長持ちさせるためには、患者様の日頃の歯磨きや歯科医師によるかみ合わせのチェックが定期的に必要であり、患者様と私たちが協力し合うことが重要です。

メンテナンスをしっかり行うことで、セラミックを長持ちさせることは十分可能です。

Q, セレックは色のバリエーションが乏しいと聞きましたが本当ですか?

A,バリエーションは20色〜30色程度あります。
技工士さんが作る色合いにはかないませんが、ほとんどの患者様には満足して頂けています。症例写真の審美症例のラミネートベニアは2例ともセレックで行ったケースです。
当院では前歯のセラミックはセレックで作成の後、技工士さんによる形態修正や仕上げを行い、装着します。セレックでの色合いに満足頂けない場合に、e-max.やジルコニアのセラミック治療を説明しております。

Q, 保険診療はできますか?

A,セレック治療は保険適応外です。
医療費控除の適応となりますので、確定申告時に申告するようにして下さい。
収入によって控除の割合は変わりますが、1割程度戻ってきます。

Q, セレック治療の対象にならないものとありますが、それはどういう場合でしょうか?

A,セレック治療の対象にならないものは

◯ ブリッジや連冠など、2本以上の歯をつなげなければならない場合
◯ かみ合わせが低くなりすぎて、きちんとした歯の形態を作れない場合
◯ 歯周病や根の先の病巣が大きすぎて、歯の保存が不可能な場合

です。歯が抜けたりしていなければ、ほとんどの歯がセレック治療の適応になります。

投稿者: リモデンタルクリニック

2016.10.26更新

Q、インプラントを顎の骨に植えて、体に影響はありませんか?

A,インプラント体には、アレルギーが少なくて体になじみがよく、骨と結合するチタンを用いているので、影響はありません。

Q, 歯が何本抜けていても治療ができますか?

A,可能です。診査、診断により、抜けた歯の本数分、インプラントが必要ないこともあります。
あごの骨の状態によっては、事前に骨を作る手術が必要となる場合があります。

Q, 抜歯してどのくらいでインプラントができますか?

A,粘膜が治り次第、手術可能です。
個人差がありますが、一般的に抜歯後3週間〜2ヶ月です。
抜歯時の骨の状態によっては、抜歯とインプラント手術を同時に行う、抜歯即時埋入も可能です。

Q, どのくらいの期間が必要ですか。また、通院回数は?

A,お口の状況により異なります。最短2ヶ月で仮歯を装着し、咬むことが可能になります。
通院回数に関しては様々です。歯科医師にご相談下さい。

Q, 何歳くらいまで治療可能ですか?

A,体の状態が健康であれば、何歳でもできます。
ただし、あごの成長が終わりきれていない中学生、高校生にはあごの成長が終わる20代まで待って頂くこととなります。

Q、インプラントにしたら何を食べてもいいのですか?

A,大丈夫です。


Q, 事故などで歯をなくした場合もインプラントで治せますか?

A,可能です。

Q、治療をするとき痛くないですか?

A,基本的には局所麻酔下で行いますので、むし歯治療と一緒です。
治療後の痛みは、投薬によってコントロールしますのでご安心ください。
患者様のご希望があれば、手術を静脈内鎮静下で行いますので、お申し付け下さい。

投稿者: リモデンタルクリニック

メールでのご相談はこちら