院長のひとりごと

tel_sp.png
メールでのお問い合わせ

2023.04.28更新

京都 四条烏丸の歯科医院 RIMO dental clinicの院長 小川智功です。

歯をきれいにしたいとご希望の患者さんが来院されました。

初診時

補綴物の経時変化が起こっているため、審美障害をきたしていました。きれいにするのであれば、セラミック冠で行った方がきれいにできて予知性も高いことを説明しました。患者さんが同意されたため、治療に移行しました。

治療後

前歯が短いので長くして欲しいとご希望されていたため、顎の動きや顔貌と調和する範囲で設定していきました。治療前後の比較です。

治療前後

患者さんはとても喜んで下さいました。

治療概要を記載致します。

治療名:CEREC審美治療

治療内容:局所麻酔を行い、古い補綴物を除去し、仮歯を装着。失活歯にはファイバーポストコアを装着。患者さんに形を同意して頂いた後に、光学印象と印象、シェードテイクを行いました。セラミッククラウンはいったん仮着し、実生活して頂き、装着感を患者さんに確認の後、セラミッククラウンの色や形に変更がないのを確認し合着しました。

治療に際してご理解頂いたこと:歯の切削に伴い、振動などの違和感があります。必要であれば、局所麻酔をします。

治療後にご注意頂くこと:3〜6ヶ月に1度のメンテナンスが必要です。不意に固い物を咬んだり、歯みがきがきちんとできていなくてむし歯ができたり、必要なメンテナンスの期間を超えて放置していたりするとセラミックが破折することがあります。

治療期間、回数:1ヶ月半、6回

費用:CEREC治療(4本分)約35万円(ファイバーポストによる支台築造費用を含む)

投稿者: リモデンタルクリニック

2023.04.18更新

京都 四条烏丸の歯科医院 RIMO dental clinicの院長 小川智功です。

銀歯を白くしたいとご希望の患者さんへの施術が終わりました。

セレック治療

2本の歯の施術を1回の通院で終える事ができました。患者さんはとても喜んで下さったので、良かったです。

治療概要を記載致します。

治療名:CEREC治療

治療内容:局所麻酔下で、金属製の修復物を外し、支台歯を形成し整えました。光学印象し、同日中にセラミックで修復しました。

治療に際してご理解頂いたこと:局所麻酔が必要です。金属撤去時、歯の切削に伴い、振動などの違和感があります。

治療後にご注意頂くこと:3〜6ヶ月に1度のメンテナンスが必要です。不意に固い物を咬んだり、歯みがきがきちんとできていなくてむし歯ができたり、必要なメンテナンスの期間を超えて放置していたりするとセラミックが破折することがあります。

治療回数:1回(約1時間半)

費用:CEREC治療(2本分)約14万円

投稿者: リモデンタルクリニック

2023.04.03更新

京都 四条烏丸の歯科医院 RIMO dental clinicの院長 小川智功です。

銀歯を白くしたいとご希望の患者さんへの施術が終わりました。

セレック治療

3本の歯の施術を2回の通院で終える事ができました。患者さんはとても喜んで下さったので、良かったです。

治療概要を記載致します。

治療名:CEREC治療

治療内容:局所麻酔下で、金属製の修復物を外し、支台歯を形成し整えました。光学印象し、同日中にセラミックで修復しました。

治療に際してご理解頂いたこと:局所麻酔が必要です。金属撤去時、歯の切削に伴い、振動などの違和感があります。

治療後にご注意頂くこと:3〜6ヶ月に1度のメンテナンスが必要です。不意に固い物を咬んだり、歯みがきがきちんとできていなくてむし歯ができたり、必要なメンテナンスの期間を超えて放置していたりするとセラミックが破折することがあります。

治療回数:2回(1回目は40分程度、2回目は1時間15分)

費用:CEREC治療(3本分)約14万円

投稿者: リモデンタルクリニック

SEARCH

ARCHIVE

CATEGORY

メールでのご相談はこちら