院長のひとりごと

tel_sp.png
メールでのお問い合わせ

2024.10.30更新

京都 四条烏丸の歯科医院 RIMO dental clinicの院長 小川智功です。

前歯をきれいにしたいとご希望の患者さんが来院されました。
初診時

 患者さんはずっと通っておられた他の医院様がある方でした。そちらで相談したところ、断られた事もあり、セカンドオピニオンを兼ねて、当院を受診されました。
 私は「私は治療を行う上で、信頼関係が大切だと考えています。患者さんが我々を信頼できるかだけでなく、我々が患者さんを信頼できるかも大切だということです。ずっと通っていた歯医者さんよりも、今お会いしたばかりの私の方が信頼に値するとは思えないです。『本命』の歯医者さんがあるのであれば、そちらに要望を伝えて下さい。『本命』ができないと言ったことを、『浮気』の当院に要求するのは筋違いだと思います。
 私は、当院を頼ってご通院下さる患者さんに全力を注ぎたいので、治療費用の見積もり等の作成はお断りします。当院を頼るつもりがない方、天秤にかけることが前提の方に使う時間はありません。
 当院は保険治療でも保険外治療でも分け隔てることは絶対にありませんし、治療費用によって対応を変える医療従事者は最低だと考えています。

「前医の方が信頼してるけど、値段が安いから前歯はこっちで。」という理由では、トラブルの未来しか見えません。値段が高い、安いが判断基準の方は、値段が安い方が結果として悪いという判断になります。なので、私は患者さんに値段が安いという理由で、当院を選んでほしいと思っていません。
 前歯を当院で治療したとして、その前歯で前医を受診できますか?申し訳ありませんが、そういう人のことを私は信用できないです。

 私が治療を行うかどうかは、自分が魂を込める治療に値するかどうかです。私は間違ったことは申していません。私の姿勢が偉そうだと、高圧的であると感じるようでしたら、治療を進めてもきっとうまくいきません。費用が高い安いではなく、ご自身が納得される『本命』の医院で治療された方がきっとうまくいきますので、よくお考え下さい。」

とお伝えしました。患者さんは、敬老の日にお孫さんに綺麗な歯を見せたいということでした。根管治療の再治療も2本行う必要があり、2ヶ月以内に治療を終えるのはかなり大変です。4本の歯の治療を2ヶ月以内に終えるのは、前医だけでなく95%以上の歯科医院で無理です。
 なので、魂を込める治療の価値ありと判断しました。4本の歯を治療させて頂くことと、頑張ってご通院頂くことをお約束頂いたので、治療を行いました。

治療後

4本の歯の施術を2ヶ月程度の通院で終えました。下顎はホームホワイトニングも合わせて行っています。

治療前後

患者さんに、「お孫さんに会うために頑張って歯をきれいにするって、お孫さんは『彼氏』のような存在ですね。」とお伝えしたら、患者さんは笑いながらとても喜んで下さいました。

治療概要を記載致します。

治療名:CEREC審美治療、下顎ホームホワイトニング

治療内容:根管治療後、ファイバーポストの必要性を患者さんに説明し、同意頂いた上で、歯を切削し、仮歯を装着。患者さんに形を同意して頂いた後に、光学印象と印象、シェードテイクを行いました。セラミッククラウンはいったん仮着し、実生活して頂き、装着感を患者さんに確認の後、セラミッククラウンの色や形に変更がないのを確認し合着しました。

治療に際してご理解頂いたこと:歯の切削に伴い、振動などの違和感があります。

治療後にご注意頂くこと:3〜6ヶ月に1度のメンテナンスが必要です。不意に固い物を咬んだり、歯みがきがきちんとできていなくてむし歯ができたり、必要なメンテナンスの期間を超えて放置していたりするとセラミックが破折することがあります。

治療期間:約2ヶ月

治療内容:CEREC治療、ファイバーポストによる支台築造、下顎のみホームホワイトニング

治療費用:約32万円

投稿者: リモデンタルクリニック

2024.10.22更新

京都 四条烏丸の歯科医院 RIMO dental clinicの院長 小川智功です。

前歯をきれいにしたいとご希望の患者さんが来院されました。
初診時

 患者さんは、他院様で20万円をかけて前歯を治した方でした。形と色がお気に召さないということでセカンドオピニオンを兼ねて、当院を受診されました。
 私は「既に他院様で保険外治療を受けられたとのことですが、当院では、患者さんからの希望がない限り、保険外治療を勧めることはございません。保険外治療は患者さんとの信頼関係の上で成り立つと考えているからです。

 保険外治療を行ったということは、前医様を信頼されていたという証だと思いますし、当院はその間に割って入ることはありません。
 治療の決定意思は患者さんが持つものですので、受診を促すようなことも当院では行いません。色は実際入れてみないと分からない部分もあると思いますが、少なくとも形は仮歯で整えた上で患者さんに納得してもらった上で、印象や装着に移行しています。

 私はまだお会いしたばかりで、何もしておりません。ネガティブな先入観で当院にお越しになるのであれば、それは筋違いです。前医様に納得いくまで要望をお話し下さい。
 ただ一つ、当院からお話しできることがあるとすれば、当院で20万円程度の費用をかけるのであれば、このような結果には絶対にならないことはお約束できます。ただし、この差し歯1本やりかえても、両隣在歯の色形に合わせざるを得ないので、綺麗にするのであれば3本治療する必要があります。費用は22万円程度です。よくお考え下さい。」

とお伝えしました。患者さんには、3本の歯を治療させて頂くことと、頑張ってご通院頂くことをお約束頂いたので、治療を行いました。

治療後

3本の歯の施術を1ヶ月程度の通院で終えました。

治療前後

患者さんに、「同じような治療費用だったとしても、治療期間や治療結果は違うことが証明できたと思います。当院を選ばれたその目に間違いはないように務めさせて頂きました。」とお伝えしたら、患者さんは笑いながらとても喜んで下さいました。

治療概要を記載致します。

治療名:CEREC審美治療

治療内容:根管治療後、ファイバーポストの必要性を患者さんに説明し、同意頂いた上で、歯を切削し、仮歯を装着。患者さんに形を同意して頂いた後に、光学印象と印象、シェードテイクを行いました。セラミッククラウンはいったん仮着し、実生活して頂き、装着感を患者さんに確認の後、セラミッククラウンの色や形に変更がないのを確認し合着しました。

治療に際してご理解頂いたこと:歯の切削に伴い、振動などの違和感があります。

治療後にご注意頂くこと:3〜6ヶ月に1度のメンテナンスが必要です。不意に固い物を咬んだり、歯みがきがきちんとできていなくてむし歯ができたり、必要なメンテナンスの期間を超えて放置していたりするとセラミックが破折することがあります。

治療期間:約1ヶ月

治療内容:CEREC治療、ファイバーポストによる支台築造

治療費用:約22万円

投稿者: リモデンタルクリニック

2024.10.08更新

京都 四条烏丸の歯科医院 RIMO dental clinicの院長 小川智功です。

歯を白くしたいとご希望の患者さんが来院されました。

ホームホワイトニング

患者さんはとても喜んで下さいました。

治療概要を記載致します。

治療名:ホームホワイトニング

治療内容:患者さんに施術内容を説明し、歯を白くするための手段を選択して頂きました。ホームホワイトニングを選択されたので印象し、後日ホームホワイトニング用のトレーのお渡しと使用の説明、要領、注意事項を説明しました。

治療に際してご理解頂いたこと:ホワイトニングは髪のカラーリングと似ています。色の変化が大きくなるほど髪がパサつく感じが出るように、歯もしみる症状が出ることもあります。患者さんご本人の意識や装着時間次第で白くなります。歯がしみる症状が出た場合のために、しみ止めのジェルもお渡ししています。

治療後にご注意頂くこと:最初は分かりやすく白くなります。目が慣れてくるのと、患者さんの白さへの期待が高くなるのが相まって後半は白さが分かりにくいことがあります。例えば、黄色と白色だとどちらが白いか明白ですが、パールホワイトとピュアホワイトを比較してどちらが白いか表現しにくくなるようなイメージです。ホワイトニングはすればするほど白くなりますが、トレーに入れるホワイトニングジェルの量、装着時間によってはしみる症状が出ることもあります。

使用期間:一ヶ月

費用:2万5000円程度

投稿者: リモデンタルクリニック

2024.10.05更新

京都 四条烏丸の歯科医院 RIMO dental clinicの院長 小川智功です。


開院して13周年を迎えることができたので、スタッフとランチでお祝いしました。

13周年

 このメンバーでお祝いするのも11回目になりますが、今回で最後となりました。
 両スタッフともに結婚によりパートナーをサポートするために、退職する運びとなりました。僕らが過ごした11年6ヶ月は小中高がずっと同じ学校で、ずっと同じクラスだったということと同じなので。そんなことが社会人になって達成できたことは、奇跡だと思っています。

 寂しいですが、私は彼女達が幸せになることを心から望んでいます。今までの感謝の気持ちを込めて、新しい門出とその決断を応援したいと考えています。



 私は、開院当初、スタッフを増やして病院を大きくしていくことが普通だと考えていました。でも、私は患者さんのことだけを考えていたくて、自分の理想を詰め込んだリモデンタルクリニックを創業したこともあり、スタッフを増やすことや医院を大きくすることは患者さんのこと以外に考えることが増え、自分の理想から離れていくと矛盾を感じるようになりました。その上で、『退職者を出さない』ことも社会貢献の一つであり、自分の理想や目標を叶える一歩であると考えました。


 そこで、11年前に「君たちのことを必要だと思い続けていたいから、代わりの人を探すことはしない。君たち二人と行く。」と伝えました。それから11年間。


 私は、「11年前の方が良かったと思うことは正直一つもない。今の方が絶対に良くなってる自信がある。それは君たちと一緒に歩めたおかげ。僕は入社前の君たちの履歴書を見返して、改めて本当によく頑張ってくれたんだなぁと思うし、君たちも今の方が絶対良いから。しんどいことも辛いこともなかった訳じゃないのはよく分かる。でも、10年以上1つのことをやり続けた人生の履歴書は、消えることはない。沢山の患者さんが君たちのことを認識してくれてるのは、君たちの努力の賜物。だから、自分の決断に自信を持って、前に向かって進んで欲しい。」と伝えました。


 燃焼系、熱量マシマシの院長ではありますが、診療中だけです。食事会や診療後にご飯行く時に、仕事の話をしたことは一切ないです。


 コロナ前に、妻のお友達がスタッフにコンパをセッティングしてくれたことがありました。私は当たり前ですが行くつもりは全くなかったです。しかし、男性の人数より女性の人数が多かったこともあり、急遽私も参加することになりました。

 妻とママ友と自医院スタッフ2人の合計4人の女性が相手のコンパ。。。
 多分私の人生史上、一番挙動を見られた飲み会で、生きた心地がしなかったことは鮮明に覚えています。「岡ちゃんの良いところは〜〜〜、堀本さんの良いところは〜〜〜!!」と、相手の男性に売り込んで、とにかく喋りまくって、スタッフのことを褒めまくって、良く飲みました。(彼女達のお相手はこの時の相手ではありません。)
 
 今となっては楽しかった思い出です。


 私の上司、父親として理想像は、しずかちゃんのお父さんです。のび太のことをこう言えるのはきっとお父さん自身がそうだからと思っています。
ドラえもん

 私も、しずかちゃんのお父さんのように、人の幸せを願い、人の不幸を悲しむことができる人であるよう心がけています。

彼女たちの唯一の上司として、彼女たちの仕事を全地球上で一番高く評価して感謝しているのは、私と副院長であると自信を持って言えます。

 私も、岡田さんも、堀本さんも来年から人生のシーズン2です。充実して幸せな日々が過ごせるように、また日々邁進していきましょう。君たちと出会えて、本当に良かったです。ありがとう。そして、ご結婚おめでとうございます。残りの一緒に過ごせる日々を大切にします。

10/31 追記 新しく勤務してくれる歯科衛生士さんが2名、歯科助手さんが1名決まりました。

沢山の患者さんから岡田さん、堀本さんへの祝福の声、惜しむ声、今までの感謝の声を頂き、彼女たちも今までの軌跡が正しかったと感じていることと思います。
求職者に「勤めたい」と思ってもらえる医院になれたのも、2人がいてくれたおかげだと感じています。
患者さんにこれからも安心して頂けるように、引き継ぎ業務、資料の作成も合わせて行っております。
これからも研鑽して参りますので、どうぞ宜しくお願いします。

投稿者: リモデンタルクリニック

SEARCH

ARCHIVE

CATEGORY

メールでのご相談はこちら