院長のひとりごと

tel_sp.png
メールでのお問い合わせ

2025.04.30更新

京都 四条烏丸の歯科医院 RIMO dental clinicの院長 小川智功です。

前歯をきれいにしたいとご希望の患者さんが来院されました。
初診時

 私が15年前に副院長として勤務していた頃から診させて頂いていた患者さんでした。
「これが前歯の最後の歯科治療だと思って臨みます。セラミックを被せてあげた方がきれいになる上に、虫歯にならなくなるので良いかと考えます。治療を行うのであれば、歯並びも是正していきます。費用も通院も必要なことなので、よくお考え下さい。」とお伝えしました。患者さんはセラミック治療を選択されました。
 上顎を治したいとのことでした。

上顎治療終了時

上顎を治したところ、患者さんはとても喜んで下さったのですが、「今度は下が気になる。」とのことでした。下顎も行っていくこととなりました。

治療終了時

治療前後の比較です。

治療前後

患者さんは、現在中3の私の娘が産まれる前から診させて頂いているので、歯並びも歯の色調もご希望を叶えていきたいと考えていました。ホワイトニングや矯正治療がこの先必要のない状態にできたことを嬉しく思います。患者さんはとても喜んで満足して下さいました。これからも、この患者さんの『あなたの歯医者さんでありたい。』と思っています。

治療概要を記載致します。

治療名:CEREC審美治療(合計18本)

治療内容:患者さんに説明し、同意頂いた上で、歯を切削し仮歯を装着。患者さんに形を同意して頂いた後に、光学印象と印象、シェードテイクを行いました。セラミッククラウンはいったん仮着し、実生活して頂き、装着感を患者さんに確認の後、セラミッククラウンの色や形に変更がないのを確認し合着しました。

治療に際してご理解頂いたこと:歯の切削に伴い、振動などの違和感があります。

治療後にご注意頂くこと:3〜6ヶ月に1度のメンテナンスが必要です。不意に固い物を咬んだり、歯みがきがきちんとできていなくてむし歯ができたり、必要なメンテナンスの期間を超えて放置していたりするとセラミックが破折することがあります。

治療期間、治療回数:約3ヶ月、12回

治療内容:CEREC治療

治療費用:約130万円(合計18本)

投稿者: リモデンタルクリニック

2025.04.22更新

京都 四条烏丸の歯科医院 RIMO dental clinicの院長 小川智功です。

歯を白くしたいとご希望の患者さんが来院されました。

ホームホワイトニング

患者さんはとても喜んで下さいました。

治療概要を記載致します。

治療名:ホームホワイトニング

治療内容:患者さんに施術内容を説明し、歯を白くするための手段を選択して頂きました。ホームホワイトニングを選択されたので印象し、後日ホームホワイトニング用のトレーのお渡しと使用の説明、要領、注意事項を説明しました。

治療に際してご理解頂いたこと:ホワイトニングは髪のカラーリングと似ています。色の変化が大きくなるほど髪がパサつく感じが出るように、歯もしみる症状が出ることもあります。患者さんご本人の意識や装着時間次第で白くなります。歯がしみる症状が出た場合のために、しみ止めのジェルもお渡ししています。

治療後にご注意頂くこと:最初は分かりやすく白くなります。目が慣れてくるのと、患者さんの白さへの期待が高くなるのが相まって後半は白さが分かりにくいことがあります。例えば、黄色と白色だとどちらが白いか明白ですが、パールホワイトとピュアホワイトを比較してどちらが白いか表現しにくくなるようなイメージです。ホワイトニングはすればするほど白くなりますが、トレーに入れるホワイトニングジェルの量、装着時間によってはしみる症状が出ることもあります。

使用期間:一ヶ月

費用:2万5000円程度

投稿者: リモデンタルクリニック

2025.04.16更新

京都 四条烏丸の歯科医院 RIMO dental clinicの院長 小川智功です。

金属を白くしたいとご希望の患者さんへの施術が終わりました。

セレック治療

2本の歯を2回で治療を終えました。患者さんはとても喜んで下さったので、良かったです。

治療概要を記載致します。

治療名:CEREC治療

治療内容:局所麻酔下でむし歯を徹底除去しました。光学印象し、セラミックで修復しました。

治療に際してご理解頂いたこと:局所麻酔が必要です。金属撤去時、歯の切削に伴い、振動などの違和感があります。

治療後にご注意頂くこと:3〜6ヶ月に1度のメンテナンスが必要です。不意に固い物を咬んだり、歯みがきがきちんとできていなくてむし歯ができたり、必要なメンテナンスの期間を超えて放置していたりするとセラミックが破折することがあります。

治療回数:2回
治療費用:約10万円

投稿者: リモデンタルクリニック

2025.04.02更新

京都 四条烏丸の歯科医院 RIMO dental clinicの院長 小川智功です。

金属を白くしたいとご希望の患者さんへの施術が終わりました。

セレック治療

ブリッジが入っていたのですが、ポンティック部の近遠心的幅径が小さくなっていたことと、連結歯にすることの将来的なデメリットを説明し、セレック治療で対応することとなりました。3本の歯を3回で治療を終えました。患者さんはとても喜んで下さったので、良かったです。

治療概要を記載致します。

治療名:CEREC治療

治療内容:局所麻酔下でむし歯を徹底除去しました。光学印象し、セラミックで修復しました。

治療に際してご理解頂いたこと:局所麻酔が必要です。金属撤去時、歯の切削に伴い、振動などの違和感があります。

治療後にご注意頂くこと:3〜6ヶ月に1度のメンテナンスが必要です。不意に固い物を咬んだり、歯みがきがきちんとできていなくてむし歯ができたり、必要なメンテナンスの期間を超えて放置していたりするとセラミックが破折することがあります。

治療回数:3回
治療費用:約19万円

投稿者: リモデンタルクリニック

SEARCH

ARCHIVE

CATEGORY

メールでのご相談はこちら