院長のひとりごと

tel_sp.png
メールでのお問い合わせ

2020.05.24更新

京都 四条烏丸の歯科医院 RIMO dental clinicの院長 小川智功です。

僕が日頃歯磨きに対して、どのような認識を持っていて実践しているかを書いてみたいと思います。

0. はじめに
1. 歯ブラシの選択について
2. 歯磨き粉の選択について
3. 僕個人の歯磨きについて
4. おわりに

 今回は僕がどういう風に歯磨きをしているか、そして口腔内の専門家の一人の観点から考えることを書きたいと思います。

僕は就寝前は以下の手順で歯磨きしています。

① うがいで食渣を洗い流す。

② 歯ブラシと虫歯・歯周病予防用の歯磨き粉で3分程度歯磨きする。

③ 電動歯ブラシと虫歯・歯周病予防用の歯磨き粉で4分程度歯磨きする。

④ 舌ブラシで舌背部を、フロスで歯間部を磨く。

⑤ 歯ブラシとフッ素コート用の歯磨き粉で3分程度歯磨きする。

⑥ 就寝前にタブレットを口にする。

 朝、昼は①、②のみです。僕は以前は着色除去用の歯磨き粉を使っていたこともあります。あまり着色がつきにくい体質なことと、加齢臭予防に重点を置きたい41歳なので、使ってみて口臭が自分で気になりにくい歯磨き粉を使っています。

① うがいで食渣を洗い流す。
 まずはうがいで大きな食渣を洗い流します。これを行わないと、歯ブラシの毛先に食渣がはまって取れなくなってしまいます。歯ブラシを衛生的に保つことも口腔内の雑菌の繁殖を抑えるには不可欠だと考えています。

② 歯ブラシと虫歯・歯周病予防用の歯磨き粉で3分程度歯磨きする。
 僕は歯ブラシは小さいヘッドのものを、電動歯ブラシは大きなヘッドのものを使っています。鏡の前で歯ブラシの毛先が当たっていることを確認しながら、磨き残しがないように下顎咬合面〜頬側〜舌側〜上顎頬側〜咬合面〜口蓋側と磨く順番を決めて磨いています。僕は下顎臼歯部舌側と上顎第二大臼歯遠心部(上の一番奥歯の奥側)が汚れていると嫌なので、その部分は少し念入りにやっているかもです。

③ 電動歯ブラシと虫歯・歯周病予防用の歯磨き粉で4分程度歯磨きする。
 ソニッケアーと大きなヘッドの歯ブラシで上顎2分程度、下顎2分程度磨いています。以前はこの時に着色除去用の歯磨き粉を使っていたこともありました。ここでは磨き残しがないように磨く順番だけを守って磨いています。ヘッドが大きいので、細かく歯磨きすることはここでは行っていません。

④ 舌ブラシで舌背部を、フロスで歯間部を磨く。
 舌ブラシとフロスは歯磨き毎に行うことは時間的に難しいです。1日1回就寝前は必ず行うようにしています。僕はまだ歯間ブラシが通りにくいので歯間ブラシは使っていません。よくうがいして、舌感でどこかザラザラしていないか確認します。

⑤ 歯ブラシとフッ素コート用の歯磨き粉で3分程度歯磨きする。
 最後に歯ブラシとフッ素コート用の歯磨き粉で、トリートメントを行う目的で歯磨きします。 歯ブラシが衛生的かどうか、見てもわかりません。しかしながら、新しくおろしたばかりの歯ブラシで歯磨きした爽快感から、やはり歯ブラシは定期的に変えた方が良いと考えます。僕は1ヶ月〜1ヶ月半程度で交換しています。

⑥ 就寝前にタブレットを口にする。
 商品紹介や販売促進を目的にはしていないのですが、朝起きた時の爽快な感じからオススメです。


〜終わりに〜 

 新型コロナウイルス(COVID-19)の世界的な蔓延により、未だ経験のしたことのない恐怖を感じておられる方も多いと思います。当院では日常の院内の臨床において標準的感染予防(スタンダードプリコーションstandard precautions)を実践しています。当院にご通院下さってる患者さんは、当院が患者さんの準備をどのように行なっているか、診察が終わった後の片付けをどのように行なっているかご理解頂いていると感じています。


 既知のウイルスに対しては知識が必要ですが、僕は未知のウイルスには知識に加えて良識(モラル)も必要だと考えています。患者さんを目に見えない感染から守るためには、患者さんの濃厚接触者となる僕自身がキャリアーとならないようにすることが一番の感染予防です。
 ウイルス感染に脅かされるのはCOVID-19だけではありません。2011年に開業して今まで、患者さんからインフルエンザウイルスに感染して休院を余儀なくされたことや、従業員が欠勤したことは一度もありません。ノロウイルス、ロタウイルスも含めてです。毎年健康診断を受けておりますが、B肝ウイルス、C肝ウイルスも血液検査で陽性反応が出たことはございません。もっと言うなら、歯科医師になってから16年、患者さんから僕がウイルス感染したことは一度もありません。

 僕は、COVID-19に対して、知識と良識、そして自分達がやってきた実績を信じることが1番の武器だと考えています。 そして、こういう事態で医療人が真っ先に自分達の逃げ道を確保するのは違うと考えています。COVID-19も怖いですが、この状況下で歯が痛くなるのはもっと怖いと思います。僕は清潔観念、感染対策も含めて自分達の仕事を信じていますし、こんな中でも通院して下さる患者さんの安全確保に努めていこうと考えています


 COVID-19について歯科口腔に関した論文の報告はまだ少ないですが、関連した以下のことが報告されています。

◯ 口腔内に歯周病菌が多い方は、少ない方よりもインフルエンザウイルスに罹患する確率3割ほど高かった。→このことは歯周病菌や着色が付着する足場となるバイオフィルムをクリーニングで除去することは、インフルエンザを含めたウイルスを付着しにくくすると言えます

。◯ COVID-19で重症化した方は新型コロナウイルス肺炎に加えて、細菌由来の肺炎も合併していた。その細菌は口腔内や腸内で存在が認められる菌だった。→このことは、口腔内のクリーニングを行うことで、残念ながらCOVID-19に罹患し、肺炎を発症した場合でも重症化を防ぐことができると言えます。

 新型コロナウイルスの一日も早い終息を祈念しますとともに、今後もお口のことでお困りの患者さんのために臨床に従事して参ります。

投稿者: リモデンタルクリニック

SEARCH

ARCHIVE

CATEGORY

メールでのご相談はこちら