院長のひとりごと

tel_sp.png
メールでのお問い合わせ

2025.10.01更新

京都 四条烏丸の歯科医院 RIMO dental clinicの院長 小川智功です。
「天一」の日なのに、天下一品に行けてないところがイケてないと思いつつ、10月1日で47歳になりました。
スタッフからケーキでお祝いしてもらいました。とっても嬉しかったです。

誕生日

スタッフからお菓子をもらったり、患者さんからもお祝いをいただきました。本当にありがとうございます。
プレゼント
スタッフに気を遣わせないよう、私の誕生日は伝えておりませんでした。なので、びっくりしました。とっても嬉しかったです。

 親になって、子供達を育てて、その子供達が2人とも中学生になっての47歳です。猪突猛進、無我夢中で臨床に研鑽し、自分を振り返る機会はほとんどなかったです。私は子供達が、私自身が憧れる存在になってほしいと思い、自分なりに一生懸命子供達に寄り添っていますが、親として「あの時は紙一重だったんだなぁ」と思うタイミングは沢山ありました。
 京都に来て、すごいと思うご縁も出会いもありました。子供達と、その同級生達を見て思うのは、「あれ?僕の同級生も十分にすごいんじゃね?僕って同級生に恵まれてたんじゃね?」と、改めて気づかされたというか。
 私の場合、辛くしんどかったはずの高校3年生を心折れずに乗り越えれたのは、暗くしんどかったはずの大学受験浪人時代が明るく楽しかった思い出になったのは、あの時、私の周りにいてくれた心優しい同級生のおかげでしかなかったと感じました。家族に仕事に忙しい中、会ってくれた同級生に、改めて当時のお礼、感謝が伝えたくて、同級生に連絡を取る機会が増えました。

uk 30年前の多感な高校時代、今思うと色んな同級生がいました。その中で、『学力が全て』『成績が良い=スクールカーストの上位』的な風潮もありました。当時の私は、なんとなくその空気感が嫌で、同級生を笑かそうと馬鹿話や面白話を考えてばかりいました。彼は私の馬鹿話に特によく付き合ってくれた一人です。オチもなく勢いだけの馬鹿話だったのに、その付き合いの良さに感服します。でも、彼が付き合ってくれて『学力が全て』ではないと思えたおかげで、勝手に成績が上がっていったのも事実でした。環境って本当に大事だと感じます。福岡と京都で離れていても、数年に一度は会う機会を作ってくれて、今も馬鹿話に付き合ってくれてます。本当にありがとう。

ss 年に1〜2回は会って、医院にクリーニングに来てくれている彼。彼と出会った全ての同級生が知っているくらいの車好きで、将来F1での仕事がしたくて、一流大手自動車メーカーに勤務していた彼。そこで今の奥様と出会い、奥様の家業を継いで、今は住職として頑張っています。私が京都に出なかったら、彼が住職になっていなかったら、ずっと会えてなかった可能性は十分あります。ご縁って不思議です。ありがとう。
 彼は九州大学航空工学科出身で、私は彼に「機械科で十分だったはずなのに、ハードルの高い航空工学科に行ったのはなんで?」と質問したことがあります。彼は、「中学生の時に、F1で仕事している人間がどこの大学を出ているか全部調べたら東大か京大ばかりだった。自分が行きたかった九大で、F1で関わるには航空工学科は最低条件だったんよ。」と答えました。マジ侍です。私は彼の奥様に言った事があります。「彼は全てのお坊さんの中でTOP3に必ず入るハイスペック人間だと思います。」
OK
 高校3年時に出席番号が隣の彼とは、高校時代、浪人時代の逆境を共に這い上がりました。息子の中学受験時に彼のことをよく思い出しました。「えげつなく数学ができたこと」が理由です。算数を解く息子は、理科の物理分野も得意でした。でも、彼は生物選択でした。「生物の成績が良かったのは知ってるけど、あの数学の実力があって物理選択にしてたら、もっとエグかったんじゃないかって、息子見てて思った。」と、私は彼に言いました。
 彼は、「自分は医学部に行きたかったし、物理が必要だとしても大学受験までだから。その先も必要なことを考えたら生物選択だった。」と答えました。高1の時点で、それが考えれてるのがすごい。マジ侍です。

 当院に12年以上ご通院頂いている患者さんのご家族が、彼の母校の教授に就任し、今も共通の話題があることにもご縁を感じています。ありがとう。

ALL 40数人のクラスで東大・京大・阪大・神大・九大に現役合格者が複数名いて、医学部医学科進学者6名って、かなりすごいと思います。それも県庁所在地ではない福岡県の大牟田市の高校で。それだけの逸材がいたことがすごい。
 学歴、学力が全てではありませんが、特に浪人時代を共にした同級生とは、自分を出しきったこと、やり切ったことで共感しています。私の人生でライバル視した同級生はいません。誰かよりも上回りたいと考えたことはなく、なりたい自分になるにはどうすれば良いかだけを考えてきました。同級生は僕の中で、尊敬して認め合うだけの存在です。
 自分が自分に「お前はよくやってるよ。」と思えた上で、「あの時は良かった。」と絶対に思うことはないように、昨日よりも今日の自分が、今日よりも明日の自分が絶対良い自分であるように、自分を高めていきたいといつも思っています。
 3月から6ヶ月程度の期間で、沢山の同級生にありがとうと感謝を改めて伝えれて嬉しかったです。

TO嬉しすぎてスタッフの顔がちゃんと見れませんでした。良い子達と一緒に仕事できて、今も昔も幸せです。
当院にご通院頂いている患者さんにご迷惑をおかけしないよう、健康に気をつけて情熱特盛、熱量マシマシの燃焼系の臨床家、良医を目指してまた研鑽してまいります。

投稿者: リモデンタルクリニック

2025.09.01更新

京都 四条烏丸の歯科医院 RIMO dental clinicの院長 小川智功です。

10月で当院は開院して14周年を迎えます。開院当初から当院はセレック治療を行なっています。臨床結果とその経過を踏まえて、患者さんへの治療への理解が深まればと思い、自分自身の経験と見解を述べていきたいと思います。

今から11年前のことです。金属を白くしたいと患者さんが来院されました。

初診時

患者さんにセレック治療の内容を説明し、同意頂けたので、セレック治療を行うこととなりました。

まずは金属を除去後、むし歯を徹底除去しました。

カリエス除去

同日中にセラミックを装着しました。

セラミック装着

患者さんは定期的に検診、クリーニングにお越し頂いておりました。9年後に一番奥のセラミックが破折しました。

セラミック破折

破折したことは残念ではあったのですが、大きな違いがありました。金属除去時と比較します。

金属除去時

9年経過しても一切むし歯になっていませんでした。この患者さんだけでなく、全体の1%弱位、セラミックが欠けた方はいらっしゃいますが、むし歯になっていた方は14年間で1人もいません。
 余談ですが、セラミックは割れずに歯が割れた方はいらっしゃいます。14年間で3名、3本だけです。0%ではありませんが、事故のような非常に少ない割合です。

患者さんは再度セラミック治療を希望されたので、セレック治療を行いました。

再セラミック治療

それから2年経過して、現在に至ります。一番奥の歯は今のところ、欠けておりません。奥から2番目に至っては11年間一度も欠けていません。

メンテナンス時当院では患者さんにセラミック治療などの保険外治療を勧めることは一切ありません。
院長が全て説明しますので、スタッフに保険外治療の話をさせたことは14年間で1度もありません。
 セレックで即日修復した歯はむし歯になっていない』ことが事実です。
(このことは当院での事実ですので、他院様に同様のことを要求するのはおやめください。)
 当院で治療を受けた患者さんはご理解頂いておりますが、保険適用でも保険外でもむし歯の領域の剖出とむし歯の徹底除去後の写真は常にお見せしています。

当院にお越し頂く患者さんには「保険でも保険外でも大切なのは治療を一生懸命やることです。銀だろうと白だろうと僕は関係なく一生懸命やります。でもどれだけ一生懸命やっても、材質の特徴には勝てないこともあります。
 割れるのが嫌なのであれば、僕は保険適用の金属をお勧めします。またむし歯になるのは嫌なのであれば、セレック治療をお勧めします。
 金属は割れないけれど、咬む力によってたわんで隙間ができてそこからむし歯になることがあります。セラミックは割れることもあります。僕はセラミックが割れるのは、強い力がかかったシグナルだと捉えていますし、むし歯になっていないから1回で戻せることがほとんどなので。
 むし歯になって、切削が必要になり、だんだん歯がなくなっていってしまうと銀とか白とか言ってられなくなります。
人によって価値観は様々なので、割れるのが嫌なのか、むし歯になるのが嫌なのか。よくお考え下さい。どっちでも一生懸命やります。」とお伝えしています。

15年目も一生懸命、臨床に尽力してまいります。

投稿者: リモデンタルクリニック

2025.08.08更新

京都 四条烏丸の歯科医院 RIMO dental clinicの院長 小川智功です。

歯を白くしたいとご希望の患者さんが来院されました。

ホームホワイトニング

患者さんはとても喜んで下さいました。

治療概要を記載致します。

治療名:ホームホワイトニング

治療内容:患者さんに施術内容を説明し、歯を白くするための手段を選択して頂きました。ホームホワイトニングを選択されたので印象し、後日ホームホワイトニング用のトレーのお渡しと使用の説明、要領、注意事項を説明しました。

治療に際してご理解頂いたこと:ホワイトニングは髪のカラーリングと似ています。色の変化が大きくなるほど髪がパサつく感じが出るように、歯もしみる症状が出ることもあります。患者さんご本人の意識や装着時間次第で白くなります。歯がしみる症状が出た場合のために、しみ止めのジェルもお渡ししています。

治療後にご注意頂くこと:最初は分かりやすく白くなります。目が慣れてくるのと、患者さんの白さへの期待が高くなるのが相まって後半は白さが分かりにくいことがあります。例えば、黄色と白色だとどちらが白いか明白ですが、パールホワイトとピュアホワイトを比較してどちらが白いか表現しにくくなるようなイメージです。ホワイトニングはすればするほど白くなりますが、トレーに入れるホワイトニングジェルの量、装着時間によってはしみる症状が出ることもあります。

使用期間:一ヶ月

費用:2万5000円程度

投稿者: リモデンタルクリニック

2025.07.22更新

京都 四条烏丸の歯科医院 RIMO dental clinicの院長 小川智功です。

金属を白くしたいとご希望の患者さんへの施術が終わりました。

患者さんは「急がないので一本ずつやっていきたい。」とのことでした。

セレック治療

4本の歯を4回で治療を終えました。患者さんはとても喜んで下さったので、良かったです。

治療概要を記載致します。

治療名:CEREC治療

治療内容:局所麻酔下でむし歯を徹底除去しました。光学印象し、セラミックで修復しました。

治療に際してご理解頂いたこと:局所麻酔が必要です。金属撤去時、歯の切削に伴い、振動などの違和感があります。

治療後にご注意頂くこと:3〜6ヶ月に1度のメンテナンスが必要です。不意に固い物を咬んだり、歯みがきがきちんとできていなくてむし歯ができたり、必要なメンテナンスの期間を超えて放置していたりするとセラミックが破折することがあります。

治療回数:4回
治療費用:約20万円

投稿者: リモデンタルクリニック

2025.07.22更新

京都 四条烏丸の歯科医院 RIMO dental clinicの院長 小川智功です。

前歯をきれいにしたいとご希望の患者さんが来院されました。

右上に1本、ずいぶん前に神経を抜いた歯がありました。ホワイトニングをしても差し歯の色は変わらないので、ホワイトニングを行わずに、今の全体の歯の色に合わせてクラウンを装着するか、ホワイトニングの後にクラウンを装着するか、ご選択頂きました。

患者さんはホワイトニングの後にセラミッククラウンの装着を希望されたので、患者さんの納得いくまで白くされた後に、周りの歯の色に合わせてセラミッククラウンを装着しました。

セラミック治療

患者さんはとても喜んで下さいました。

治療概要を記載致します。

治療名:ホームホワイトニングとセラミック治療

治療内容:患者さんに施術内容を説明し、歯を白くするための手段を選択して頂きました。ホームホワイトニングを選択されたので印象し、後日ホームホワイトニング用のトレーのお渡しと使用の説明、要領、注意事項を説明しました。患者さんが納得いくまで白くされた後に、歯並びを修正できるように仮歯を装着、印象し、セラミッククラウンを装着しました。

治療に際してご理解頂いたこと:ホワイトニングは髪のカラーリングと似ています。色の変化が大きくなるほど髪がパサつく感じが出るように、歯もしみる症状が出ることもあります。患者さんご本人の意識や装着時間次第で白くなります。歯がしみる症状が出た場合のために、しみ止めのジェルもお渡ししています。

治療後にご注意頂くこと:最初は分かりやすく白くなります。目が慣れてくるのと、患者さんの白さへの期待が高くなるのが相まって後半は白さが分かりにくいことがあります。例えば、黄色と白色だとどちらが白いか明白ですが、パールホワイトとピュアホワイトを比較してどちらが白いか表現しにくくなるようなイメージです。ホワイトニングはすればするほど白くなりますが、トレーに入れるホワイトニングジェルの量、装着時間によってはしみる症状が出ることもあります。

治療回数:3回

費用:11万円程度

投稿者: リモデンタルクリニック

2025.07.08更新

京都 四条烏丸の歯科医院 RIMO dental clinicの院長 小川智功です。

歯を白くしたいとご希望の患者さんが来院されました。

ホームホワイトニング

患者さんはとても喜んで下さいました。

治療概要を記載致します。

治療名:ホームホワイトニング

治療内容:患者さんに施術内容を説明し、歯を白くするための手段を選択して頂きました。ホームホワイトニングを選択されたので印象し、後日ホームホワイトニング用のトレーのお渡しと使用の説明、要領、注意事項を説明しました。

治療に際してご理解頂いたこと:ホワイトニングは髪のカラーリングと似ています。色の変化が大きくなるほど髪がパサつく感じが出るように、歯もしみる症状が出ることもあります。患者さんご本人の意識や装着時間次第で白くなります。歯がしみる症状が出た場合のために、しみ止めのジェルもお渡ししています。

治療後にご注意頂くこと:最初は分かりやすく白くなります。目が慣れてくるのと、患者さんの白さへの期待が高くなるのが相まって後半は白さが分かりにくいことがあります。例えば、黄色と白色だとどちらが白いか明白ですが、パールホワイトとピュアホワイトを比較してどちらが白いか表現しにくくなるようなイメージです。ホワイトニングはすればするほど白くなりますが、トレーに入れるホワイトニングジェルの量、装着時間によってはしみる症状が出ることもあります。

使用期間:一ヶ月

費用:2万5000円程度

投稿者: リモデンタルクリニック

2025.06.29更新

京都 四条烏丸の歯科医院 RIMO dental clinicの院長 小川智功です。

前歯をきれいにしたいとご希望の患者さんが来院されました。
初診時

5年前から当院にご来院頂いている患者さんでした。保険適用のクラウンが入っており、色が全体的に黄ばんで古くなった気がするとのことでした。クラウンを外して、中からきれいにした方が良いことと、再度保険適用のクラウンを被せても、また同じような経年劣化が現れるので、セラミックで行なった方が良いと考えていることをお伝えしました。

 メタルコアを除去し、ファイバーポストで支台築造後、セラミッククラウンを装着していくことに患者さんから同意頂いたので治療を行いました。

コア除去

患者さんはホームホワイトニング後にセラミック治療を行いたいとのことだったので、患者さんが納得されるまでホームホワイトニングを行ったのち、周りの色に合わせてセラミック治療を行いました。

治療後口唇がリラックスした時の前歯の見え方を確認しました。

口唇

長すぎることも短すぎることもなく、自然な見え方です。治療前後の比較です。治療前後

私はこの患者さんに初めてお会いしてから5年間、前歯の治療を促したり、勧めたりしたことは一切ありませんでした。でも、初めてお会いした時から、「前歯の治療を希望された時は絶対にきれいにする!!」とずっと思っておりました。今回治療終了後に患者さんにそう思っていたことを伝えました。治療前後の結果を見て頂いて5年越しの思いを叶えることができ、歯科医師冥利に尽きる仕事ができたと思いました。

患者さんはとても喜んで下さいました。

治療概要を記載致します。

治療名:CEREC審美治療、ホームホワイトニング

治療内容:ファイバーポストの必要性を患者さんに説明し、同意頂いた上で、歯を切削し、仮歯を装着。患者さんに形を同意して頂いた後に、光学印象と印象、シェードテイクを行いました。セラミッククラウンはいったん仮着し、実生活して頂き、装着感を患者さんに確認の後、セラミッククラウンの色や形に変更がないのを確認し合着しました。

治療に際してご理解頂いたこと:歯の切削に伴い、振動などの違和感があります。

治療後にご注意頂くこと:3〜6ヶ月に1度のメンテナンスが必要です。不意に固い物を咬んだり、歯みがきがきちんとできていなくてむし歯ができたり、必要なメンテナンスの期間を超えて放置していたりするとセラミックが破折することがあります。

治療期間:3ヶ月(うちホームホワイトニング期間2ヶ月)

治療内容:CEREC治療、ファイバーポストによる支台築造、ホームホワイトニング

治療費用:約37万円

投稿者: リモデンタルクリニック

2025.06.20更新

京都 四条烏丸の歯科医院 RIMO dental clinicの院長 小川智功です。

被せが脱離したと患者さんが来院されました。

初診時部分義歯を止める歯だったので、このままだと部分義歯を入れることができません。レントゲン写真を撮影し、根管に問題がないことを確認し、患者さんに説明ののち、虫歯除去〜支台築造〜仮歯装着を行いました。
仮歯装着
 型取りを行うことなく、30分程度で仮歯作成を行ないました。以前の歯をそのまま戻したら、同じように義歯を入れることは可能ですが、虫歯を取らずに行うことになるので、再度外れた時は必ず状態が悪くなります。歯型を取ったとしても、義歯の形態を再現することはできません。
仮歯 既存の義歯の留め金に合わせて、短時間で仮歯を作成することはかなり技術が必要なことです。インプラント治療よりも圧倒的に難しく、インプラント治療よりも患者さんに喜ばれる技術だと私は考えています。
 この技術がなければ、慣れた義歯が使えなくなり、義歯を再作成するために通院回数や費用が必要になったり、作成している期間を歯無しで過ごして頂くことになったりするからです。
 家をオーダーメイドで新築するよりも、リフォームの方が『匠』と言われるのは既存の物に合わせることがそれだけ難しい所以だと思います。
 仮歯を作成した後で、患者さんにこの先の治療計画について説明しました。

「今は仮歯を作成したので、入れ歯無しで過ごすことは無くなりました。この先、保険適用で行うのであれば、今と同じ被せを技工士さんが作ることはできない上で、今の義歯も使えなくなり、部分義歯も再作成することとなります。歯の型取り〜義歯の型取り〜歯と義歯の装着で通院が3〜4回程度必要となります。CEREC治療であれば、保険外になりますが、一度の通院で白いセラミッククラウンとなり、今の義歯をそのままお使い頂けます。」

患者さんはセラミック治療を希望されたので、後日CEREC治療を行いました。

セレック治療

仮歯の形態をスキャンして、セラミッククラウン を作成しました。

セレック治療義歯の着脱にも問題ありませんでした。治療前後の比較です。
治療前後

2回で治療を終えました。患者さんはとても喜んで下さったので、良かったです。

治療概要を記載致します。

治療名:CEREC治療

治療内容:むし歯を徹底除去、支台築造し、義歯に合わせて仮歯作成しました。後日光学印象し、セラミックで修復しました。

治療に際してご理解頂いたこと:歯の切削に伴い、振動などの違和感があります。

治療後にご注意頂くこと:3〜6ヶ月に1度のメンテナンスが必要です。不意に固い物を咬んだり、歯みがきがきちんとできていなくてむし歯ができたり、必要なメンテナンスの期間を超えて放置していたりするとセラミックが破折することがあります。

治療回数:2回
治療費用:約7万円

投稿者: リモデンタルクリニック

2025.06.16更新

京都 四条烏丸の歯科医院 RIMO dental clinicの院長 小川智功です。

歯がないところを相談したいと患者さんがご来院されました。

初診時

まずは治療計画書を説明し、治療オプションについて説明しました。

治療計画書

患者さんはインプラント治療を選択されたので、CTシミュレーションを行い、手術計画書を提示しました。

手術計画書

 患者さんは9:00にお越しになり、局所麻酔後、歯のクリーニング、術前の資料採取を行いました。9:20に手術開始、9:40に縫合終了。術後の資料採取を行い、資料を見ながら術中の説明、術後の注意事項を説明し9:55には医院を出られました。

 インテグレーションを待ち2ヶ月後、2次手術を行い、仮歯を適合させました。リハビリ後に光学印象を行いました。

手術計画書

 自身のインプラント埋入の再評価を行い、補綴物の設計を行いました。1週間後にカスタムアバットメントを装着した上で印象し、セラミックブリッジを作成しました。

治療後

治療前後の比較です。

治療前後

患者さんはとても喜んで下さったので、良かったです。

医療広告のガイドラインに基づき、治療概要を記載致します。

治療名:インプラント治療

治療内容:骨増生後、2本のインプラントを埋入。仮歯作成後、光学印象、セラミッククラウン装着。

治療に際してご理解頂いたこと:局所麻酔が必要です。インプラント治療では外科処置が必要です。インプラントドリリング時、歯の切削に伴い、振動などの違和感があります。

治療後にご注意頂くこと:治癒は術後の患者さんの動向に依存する部分もあります。手術後2〜3時間は患部を良く冷やして頂いた方が腫れにくくなります。手術後当日は汗をかくような体を温める血行が良くなることは控えて、安静にして頂いた方が腫れにくくなります。2〜3日は腫れることがございます。

施術時間:インプラント2本埋入手術約20分、2次手術10分、光学印象5分。

治療期間:インプラント手術〜終了まで4ヶ月。

費用:診断料、手術基本料、2本インプラント埋入手術、光学印象、2本セラミッククラウン装着 約80万円

投稿者: リモデンタルクリニック

2025.06.06更新

京都 四条烏丸の歯科医院 RIMO dental clinicの院長 小川智功です。

歯を白くしたいとご希望の患者さんが来院されました。

ホームホワイトニング

患者さんはとても喜んで下さいました。

治療概要を記載致します。

治療名:ホームホワイトニング

治療内容:患者さんに施術内容を説明し、歯を白くするための手段を選択して頂きました。ホームホワイトニングを選択されたので印象し、後日ホームホワイトニング用のトレーのお渡しと使用の説明、要領、注意事項を説明しました。

治療に際してご理解頂いたこと:ホワイトニングは髪のカラーリングと似ています。色の変化が大きくなるほど髪がパサつく感じが出るように、歯もしみる症状が出ることもあります。患者さんご本人の意識や装着時間次第で白くなります。歯がしみる症状が出た場合のために、しみ止めのジェルもお渡ししています。

治療後にご注意頂くこと:最初は分かりやすく白くなります。目が慣れてくるのと、患者さんの白さへの期待が高くなるのが相まって後半は白さが分かりにくいことがあります。例えば、黄色と白色だとどちらが白いか明白ですが、パールホワイトとピュアホワイトを比較してどちらが白いか表現しにくくなるようなイメージです。ホワイトニングはすればするほど白くなりますが、トレーに入れるホワイトニングジェルの量、装着時間によってはしみる症状が出ることもあります。

使用期間:一ヶ月

費用:2万5000円程度

投稿者: リモデンタルクリニック

前へ

SEARCH

ARCHIVE

CATEGORY

メールでのご相談はこちら